〜 卓越した品質へ 〜

Airbnbのレンタルハウスで銃殺事件

信じられないような事件が起きました。アメリカの話なのですけどね。 Airbnbで借りた家でパーティをしていた家で発砲事件があり,5人が死亡して数人が負傷したそうです。なんでそんなことが起きてしまったのか,私が見たITmediaのサイトでは詳・・・

エクソンモービルによる地球温暖化についての世論操作

なんともやりきれない記事がGigazineに紹介されています。何かと言うと,石油メジャー最王手のエクソンモービルは,二酸化炭素の濃度が高くなり,気候変動が起きるであろうことを,40年も前から割と正確に把握していたのですが,このことを隠し,米・・・

吉野家が値上げしていた

昨日(2019年5月13日)に吉野家で牛丼を食べました。私はたぶん,週に1回くらいのペースで牛丼を食べているので,松屋,すき家と合わせると月に1回か2回くらいは吉野家で牛丼を食べていることになります。で,注文はいつも並盛りのサラダセットかお・・・

なぜなぜ分析の弱点!?

Ginazineに面白い記事が載っていました。曰く,なぜなぜ分析は医療の現場では応用しないほうがいいということです。 なぜなぜ分析とは5W分析とも言われ,Why(なぜ)を5回繰り返して問題の本質を探るものです。元々はトヨタが生み出した「カイ・・・

GoogleのAI技術が軍事活用される

2018年頃から色々騒動になっていた,GoogleのAI技術の軍事活用についての記事がGigazineに出ています。今回は,AI活用計画に,大量のクラウドワーカーを利用していたということです。 AI技術を軍事活用することについては,Goog・・・

予約スルー?ドタキャン?

レストランの予約ドタキャン とんだ迷惑行為です。迷惑じゃなくて営業妨害ですね。呆れてしまう行為をしたニュースがGigaZINEに紹介されていました。米国のシカゴでの出来事です。 オンラインレストラン予約サービス(日本では「ぐるナビ」などが有・・・

Docomoショップの住所変更に2時間待ち

ぼやきです。。。 引っ越したので携帯の住所変更をしようとDocomoショップまで行きました。住所変更なんてすぐにやってくれるだろうと思っていたら,なんと120分待ちだって。。。なんじゃそりゃ!? 120分ってどっかの大病院の偉い先生の診察だ・・・

自動運転車は怖くて乗りたくない

ドイツとアメリカの調査結果で,完全自動運転車に乗りたくない人が55%いることがわかりました。私は,完全自動運転車になったら喜んで乗ると思っていたので,少し意外な調査結果でした。Ginazineに紹介記事が出ています。 なぜ完全自動運転車に乗・・・

上司はあなたの仕事のことなどわかっていない

報告は大事 上司への報告って大事ですよね。報告,連絡,相談の頭文字をとって,「報・連・相」なんて言葉もあるくらいですから。それはよくわかっています。でも,でもなんです。上司へ報告をすると,無理難題を押し付けられたり,面倒な宿題をもらってしま・・・

ヤマト運輸の乱

ヤマト運輸が宅急便のドライバーの待遇改善のため?再配達などの指定枠を見直すと発表し,話題になっています。私もAmazonなどで買い物をしますので宅急便はよく利用しています。 ITMediaのニュースを見ると,再配達の受付締め切り時刻が20時・・・