〜 卓越した品質へ 〜

ドメインの更新料が高騰?

ドメインの使用料ってGoogleの思惑で増減するの?って思うような記事がありました。「forum.dev」というドメインをGoogleから12ドルで購入した人が、突然850ドルになったのだそうです。Gigazineに記事が出ています。 私の・・・

血を入れ替えると若返る?

科学的にどこまで解明されているのかわかりませんが、高齢のマウスに若いマウスや人間の血液を投与すると若返るのだそうです。若返りの薬が実は若者の血液だったってことですね。 それに引き続いて、今度は脳脊髄液の投与で、脳が若返ったという研究発表がさ・・・

モデルナのワクチンが余ってしまって廃棄している

なんとももったいない話なのですが、新型コロナのモデルナ製ワクチンが廃棄処分されているそうです。不人気だから使い切れないまま有効期限切れになってしまうケースが多々あるのだそうな。Yahooニュースで産経新聞の記事が紹介されています。 3回目の・・・

電力の送電ロスは大きいぞ

送電網問題 発展途上国では電力を末端の一般家庭まで送電することも大変なのかもしれません。特に,紛争などを抱えている地域では,電線の配線などもままならないでしょうから。発電所で発電した電気が,送電網の中でどのくらいロスされてしまうのかを調べた・・・

オランダ消滅!?

オランダが消える? とは言っても,低地だらけのオランダが水害で沈んでしまったとかいう話ではありません。オランダが国の方針として,「オランダ」という名称を利用しなくなるというニュースがあったのです。ニュースはGinazineで紹介されています・・・

2000年問題は解決されていなかった?

20年前の大晦日から元旦にかけて,ITベンダーの人たちはほぼ全員出勤していたのではないでしょうか。私も,職場で新年のカウントダウンをやったことを覚えています。 なぜ大晦日から元旦にかけて出社しなくてはいけなかったからというと,2000年問題・・・

癌診断はAIが担う時代がきた

お医者さんがAIに負けた! Googleのヘルスケア部門であるGoogle Healthが,AIによる乳がん診断で,人間の医師6人よりも正確に乳がんを特定することができたと論文で発表しました。いよいよ,医療現場でもAIが本格的に使われるよう・・・

植物も声を出す

GigaZineに面白い記事が出ていました。「ストレスを受けた植物は「超音波の悲鳴」を上げていると研究で判明」したのだそうです。人間の耳で聞こえる音波数を超えているのが超音波なので,当然人間には聞こえませんが,ストレスの程度によって異なる周・・・

地球平面説だって??

CNNのニュースを見ていたら,正月早々変なニュースを見つけてしまいました。「世界に広がる「地球平面節」その背景にあるものは?」と言うタイトルです。地球平面説って???太古の昔から地球は丸いってことになってるんじゃなかったっけ?面白そうなので・・・