OpenOffice CalcはExcelの互換ソフトウェアということもあり,計算で利用する関数も互換のものが多いです。今回紹介するのは,条件にあったセルの合計を計算するSUMIF関数です。Mac OS XのNumbersでも同じことができ・・・

OpenOffice CalcはExcelの互換ソフトウェアということもあり,計算で利用する関数も互換のものが多いです。今回紹介するのは,条件にあったセルの合計を計算するSUMIF関数です。Mac OS XのNumbersでも同じことができ・・・
タイトル 白鯨 著者 メルヴィル 出版社 岩波文庫 読了日 2016年1月28日 日本がまだ江戸時代で鎖国していたころの,アメリカの捕鯨船の物語。太平洋に横たわる,門戸を閉ざした国と日本のことを表現しているところが時代を感じさせる。時・・・
タイトル 1ドルの価値/賢者の贈り物 著者 O・ヘンリー 出版社 光文社古典新訳文庫 読了日 2016年1月28日 米国の短編の名手による短編集。「賢者の贈り物」や「最後の一葉」などは,教科書にも出ていた記憶がある。 20世紀初頭のニューヨ・・・
例えば,こんな感じの掛け算は,暗算で答えを出すことができます。 16×14=224 38×32=1216 73×77=5621 10の位が同じで,1の位の和が10になる数の掛け算は,次の「アルゴリズム」で求めることができます。 (1) 片方・・・
2015年度上期のタブレット端末の国内出荷シェアがニュースサイトに出ていました。それを見ると,iOSよりもAndroidの方が高いシェアを持っているのだそうです。詳細はケータイWatchのサイトを見てください。 iOSよりもAndroidの・・・
Let’s Note CF-RZ4のSSDを換装しました。私のCF-RZ4は店頭モデルだったので,ディスク容量が128GBだから,あっという間に容量不足になってしまったのです。 アキバのツクモで512GBのSSDを買ってきて,早・・・
ITMediaが大学に入学した子供に購入してあげるべきPC”14の条件”という記事を出しています。今の時期に入学のネタが出るのは,9月が新学期の海外記事の翻訳だからですね。そんなわけで,私も子供にPCをプレゼントしてあげるシチュエーションを・・・
自作のソフトウェアドライバを開発して,Windows10 (64bit)にインストールしてみました。ドライバはコードサイニング署名をしていないとインストールすることができません。今回はテスト署名を実施してインストールしようとしています。 ビ・・・
タイトル なぜ今,私たちは未来をこれほど不安に感じるのか? 著者 松村嘉浩 出版社 ダイヤモンド社 読了日 2015年8月25日 私たちが感じている「漠とした不安」の原因はどこにあるのか?それを解決するにはどのようにすればいいのか?について・・・
Windows10のバグを見つけてしまいました。 とは言っても,しょーもないバグなんですけどね。 たしかWindows Vistaあたりから,自分でインストールしないとゲームはインストールされていなかったはずです。ところが,Windows1・・・